


ブログ更新の意欲アップの為、応援お願いします。
1度~14度。
曇り勝ちですが気温が上がります。
春です。
今日は3月30日
東北高速道が明日までで無料が終わります。
病院が終わったら、何処かへドライブでもしますかねー。
動画で重いかもしれません。
HEART - Never Stop Loving You
Barracuda- Heart
新谷のり子/フランシーヌの場合
Pink Floyd - One Of These Days
日本海新聞から拾ってみました。
被災地の岩手県宮古市の業者の製品なので、柔らかく報道。
ボツリヌス菌って、大量殺人兵器にできるんでしょー?怖!
開封してから菌が入った?菌入りだった?
ニアンスでは、入ってたみたいですが・・・
ローカルな商品なのに、何故に鳥取県までいったの!?
つーが、私的に「あずぎばっとう」とは、
すいとん(小麦粉を練って)粒あんこに入れて喰う。
すいとんの形は決まってない。
練ったものを、手でちぎって入れる
「とってなげ」「はっと」とも言う。
かぼちゃ入りの「かぼじゃばっと」もある。
基本、秋の「芋煮会」の芋煮汁に入れる。
醤油ベースで、秋野菜と豚肉、鶏肉入りがある。
地域によって変わる。
そもそも、この商品「おしるこ」に「きしめん」
を入れたものを「あずきばっとう」と、
岩手県南部では、言わないねー。
そんな作り方で、食べないなー。
胆沢病院へ行ってきますー
眼科ですー。
シロ「岩手県の商品でご迷惑をかけて申し訳ないです」

ちゃー「あたいは、すいとん汁のトン汁好きー。鶏肉も好き~」

岩手の食品からボツリヌス菌 米子の食中毒
日本海新聞
鳥取県米子市の60代の夫婦が意識不明となっている食中毒で、米子保健所は26日、夫婦が食べた、お汁粉にうどんが入った商品から原因となるボツリヌス菌が検出されたと発表した。

宮古市で作った「あずきばっとう」
同保健所によると、原因の食品名は「あずきばっとう」で、岩手県内の業者が製造。国立医薬品食品衛生研究所(東京都)の検査で判明した。
この結果を受け、県は県西部の小売店に同じ商品が流通していないか調べたが、見つからなかったという。夫婦の購入先は不明で、同保健所は「手元に同じ商品があれば食べないように」と呼び掛けている。
ーーーーーーブログランキングに参加中です。ーーーーーー



ブログ更新の意欲アップの為、応援お願いします。
ペット&フードおのでら重箱石インターネットショップ(サイネックス)
重箱石ペットおのでらインターネットショップ(FC2カートショップ)
ペット&フードおのでら(重箱石)携帯用ショップ(FC2携帯HP)
- 関連記事
-
- 平泉ナンバーを実現しましょ (2012/04/01)
- スズキ水揚げ自粛。漁業者、不安と怒りの声 (2012/03/31)
- 「あずきばっとう」からボツリヌス菌。岩手の宮古市製造。 (2012/03/30)
- 見えない悪魔放射能。シイタケ農家の苦悩。新規参入者 (2012/03/29)
- 見えない悪魔の放射能。シイタケ農家の苦悩。風評被害 (2012/03/28)
花粉症のかたはとっては辛い時期です。
マスク姿の人も多くご来店です。
ボツリヌス菌とは、猛毒で少しの量でも死に至ります。
原因を究明して再発防止してほしいです。
私も初めて見ました。たぶん美味しいと思いますが。
目の検査のついでに検眼してきて下さい。
遠近両用メガネ、格安でつくりますよ~。
あずきばっとう、こっつでいうはっととはつがうんだよ~!いわゆる平たいうどんをあずきさ入れでたべる!
そう、つまりうどんの事を沿岸でははっとうって言うんだよ♪
shiftも沿岸育ちだがらよぐ食わされだども・・・
感想はきがないでくだせぇ~
写真をよーくみるとうどんのようなものが写ってっどもそれがはっとうだ~よ~応援

あずぎばっとうは、宮古市周辺のお彼岸用のごっつぉ~なんだよ
おらえの おががは宮古市生まれだがら 実家で食わされだぁ
練り物だがら 日持ちするわげねぇべっちゃ
ほら! かぼちゃばっとだって すぐに あめで臭くなるべぇ
コメント