


ブログ更新の意欲アップの為、応援お願いします。
0~5度。
氷点下と言う文字が消えました。暖かいです。
ただ、ベタ雪ですシャリシャリっと食べたいです。
午後は雨に変わりそうです。
いやいや、このまま春には成らないでしょう。
なんか、ユーチューブばっかりの話題で申し訳ないですが、
私が毎日聞いてるDATE・FM(FM仙台)があるんですが、
勿論パソコンでも聞けます。
ラジコ「FM仙台」←ココで聞けます。
東北大震災で被災した人、子供達を勇気づける為や
元気を与え売り上げを寄付してる事があります。
これは宮城県が生んだローカルスター
本間秋彦氏がいます。
彼はTVの番組やMJQブライダルの結婚式の司会
そしてFM仙台のエアジャム・フライデーのパーソナリティー
など、放送関係の仕事をしています。
被災者に元気を与えるため「おらほのラジオ体操」と題して
知恵を発揮しました。
CD販売の売上は震災地の復興義援金に充てられています。
「おらほのラジオ体操」
こちらはKHB東日本放送 毎週金曜日18:55から放送してる
未知ノ国守 (ミチノクニノカミ) ダッチャー メインテーマです。
いわゆるローカルヒーローなんだけど
FM仙台のJサイドステーションの番組で被災者の方が
避難所暮らしでTVも見れない常態の時、子供達に人気の
この曲をラジオで流し元気を与えた。今現在もこの番組で
15時から「チビッコソング」と題してマンガの主題歌を流してます。
ーーーーーーブログランキングに参加中です。ーーーーーー



ブログ更新の意欲アップの為、応援お願いします。
ペット&フードおのでら重箱石インターネットショップ(サイネックス)
重箱石ペットおのでらインターネットショップ(FC2カートショップ)
ペット&フードおのでら(重箱石)携帯用ショップ(FC2携帯HP)
- 関連記事
-
- 色々なかたちの被災者支援。 (2012/01/22)
- 消えたヘソクリ3万円の謎。 (2011/12/07)
- 時間 (2011/10/09)
- 鬼の撹乱!? (2011/10/06)
- 私は規格外。 (2011/05/10)
季節はずれの快晴で暖かく、何か気持ち悪いくらいです。
明日から雪マークのオンパレードで大雪の予報が出ています。
被災者支援にはほんと、いろいろあります。
国がすること、地方自治体がすること、民間がすること、全国のみんながすることなど。役割分担してできることをすることが復興支援になると思います。
一番欠けているのは国がすることです。歯がゆいを通り越して怒りさえおぼえます。のど元過ぎれば何とかではありませんが、もっと声高に訴えていかないと忘れ去られます。
DATE(デイト)・FMは、ダテ(伊達)に掛けてるんだぁ♪
おしゃれだべした(*^^*)
本間秋彦氏は以前、福島でもTV情報番組のMCを
されてましたよ~
支援の形も様々ですね!
ぶっちゃけ経済的支援もすごく大事。
だけど時間の経過と共に、メンタルヘルスへの働きかけが
ますます必要ですよね。
「前を向いて頑張ろう」も余りに先が見えなくて
心が折れかけている人たちが居る事実を
もっとメディアにも取り上げてほしいです。
コメント