


ブログ更新の意欲アップの為、応援お願いします。
氷点下3~3度。
普通の気温ですねー。冬らしい。
ただ今年は、雪が少ないなー。
天気よし。風弱し。
いやー、最近リンクさん回りが、だいぶ手抜きになっております。
じつは現在、葬儀中なのです。道路向こうの「沼田班」のおばあさんが、正月早々亡くなりますた。
今日は、葬儀です。やっとお努めが終わります。
昨日のタバコの記事ですが、
逆を返せば、私がタバコを吸っていた頃、食後に私も平気で食卓で吸ってました。
家族に、タバコがキライな人に悪かったなーと思いました。
息子には、私が「吸っていいよ」と許可したんですよ。
ほんとは、自慢の息子、娘なんですよー
親に似ない、いい子供達です。。
津波に負けず立ち続ける 辰の松、復興へ導け 気仙沼

竜の形をしていると評判を集めている松の木=気仙沼市波路上の岩井崎
ことしのえとの辰(たつ)の形をした松の木が、宮城県気仙沼市波路上の岩井崎にあり、話題になっている。東日本大震災の津波に負けずに立ち続ける姿が共感を呼び、住民らは「気仙沼の復興のシンボルにしたい」と話している。
松は高さ約2.5メートル、幹回り約1.7メートル。津波で枝は流されたものの、大きく曲がった幹部分は残った。角度によっては、2本の角とひげを蓄えた竜が今しも飛び立つような姿に見える。
近くの琴平神社に初詣に訪れた参拝客が見つけ「竜の形によく似ている」と三が日の間、評判になった。松の木の前で記念写真を撮る親子連れもいたという。
写真を撮りに来た同市長磯の農業佐藤美千夫さん(67)は「力強く立っている姿に感動した。陸前高田の一本松のように、復興のシンボルになればいい」と語る。琴平神社の清原正臣宮司(67)は「普通の松の木が突然竜に変身したようで驚いた。気仙沼を復興に導いてほしい」と話した。
ーーーーーーブログランキングに参加中です。ーーーーーー



ブログ更新の意欲アップの為、応援お願いします。
ペット&フードおのでら重箱石インターネットショップ(サイネックス)
重箱石ペットおのでらインターネットショップ(FC2カートショップ)
ペット&フードおのでら(重箱石)携帯用ショップ(FC2携帯HP)
- 関連記事
-
- 成人式。 (2012/01/08)
- ひょっこりひょうたん島の灯台、津波で崩落。 (2012/01/07)
- 辰の松、復興へ導け。気仙沼市 (2012/01/06)
- タバコの煙。いい香り~! (2012/01/05)
- アブドーラ・ザ・ブッチャーに捧ぐ。 (2012/01/04)
お葬式のお手伝いご苦労様です、
お葬式、出すほうも大変ですし、
お手伝いも何日間か、つぶれますやろう、
寒くてもずうっといなければ駄目やしね。
大きな釜で、ぜんまいとかごんぞとかも、
炊いたりしますか、ご飯もお味噌汁も大きな釜で、
作ればほんま美味しいですね。
北国のお手伝いはどのようにされてますの。
我が地域はこんな風にお手伝いがあります。
ほんと、ご苦労様です。
息子さん、娘さん、親に似ないでいい子ですか、
それは親の姿を見て育ったんですよ。
本当に辰に見えます。今年はよいことが続くと思いますよ。
時期が時期なので、お見送りが一通り終わるまで
長いのですよね。
私は愛煙家なので、重箱石さん偉いと思います(^m^)
いい香り~♪って笑って居られるのは
解脱しつつあるってことですもんo(^-^)o
寒いから、いっぱい着込んで下さいね!
コメント