


ブログ更新の意欲アップの為、応援お願いします。
2~8度。
えー、マジー、朝から雨が降ってますー。
6時で2度、15時で8度だそうです。
でも、なんか寒く感じる~
雨が降ってお天道様も出てないからかな?
「すけざめぇー」と言います。
湿度が高くて寒く感じる。
Cyndi Lauper - Time After Time
Thank you for the young plant of the cherry tree in Cindie Lauper, Ishinomaki-shi.
シロ「ちゃー、何所もガレキ受け入れてくれないよー」
ちゃー「仕方ないさーシロ、なんとか自分で処理するしかないよー」

シロ「放射能量は、全く問題ない量なんだけどなー」
「ガレキが放射性廃棄物だったら、住んでる住民は毎日見て、空気吸って過ごしてるんだよー」

ちゃー「それよりパパー、薪が無くなったから、ガレキ拾ってきて風呂の燃料にしよう」

明日は胆沢病院へ、検査と問診、薬もらいの日だねー
全国自治体調査 がれき受け入れ86%難色
放射性物質懸念

河北新報
東日本大震災をめぐり共同通信が実施した全国自治体アンケートで、岩手、宮城両県のがれきの受け入れについて、回答した市区町村の33%が「現時点では困難」、53%が「まったく考えていない」とし、全体の86%が難色を示していることが4日分かった。
放射性物質が拡散するとの懸念がくすぶり、広域処理は進んでいない。2014年3月末までに処理を終えるとする政府目標の達成は困難な情勢だ。
アンケートでは、北海道、青森、千葉、東京の27市区町村が「受け入れを決めている」と回答。34都道府県の127市町村が「検討中」と答えた。一方「検討しているが現時点では難しい」は466市町村、「まったく考えていない」は753市町村に上った。
また都道府県と市区町村に受け入れの障害(複数回答)を聞いたところ「処理できる施設がない」が53%で最多。「放射性物質への懸念」(41%)、「地理的に運び込みが困難」(24%)、「処理能力を超える」(22%)、「汚染を心配する住民の反発」(20%)が続いた。
人口50万人以上の都市部では放射性物質への懸念が目立ち、5万人未満の小規模自治体では処理できる施設がないとの回答が多かった。また東北から距離が離れるほど、運び込みが困難との答えが増えた。
環境省の集計によると、岩手、宮城両県で発生したがれきの推計量は計2044万6千トン。2月27日の時点で焼却や埋め立て、再利用などの処理が済んでいるのは116万7千トン(6%)にとどまっている。福島県のがれき推計量は208万2千トン、処理済みは9万5千トン(5%)で、すべて同県内で処理する。岩手、宮城両県のがれきは、これまでに青森県や山形県、東京都が受け入れている。
ーーーーーーブログランキングに参加中です。ーーーーーー



ブログ更新の意欲アップの為、応援お願いします。
ペット&フードおのでら重箱石インターネットショップ(サイネックス)
重箱石ペットおのでらインターネットショップ(FC2カートショップ)
ペット&フードおのでら(重箱石)携帯用ショップ(FC2携帯HP)
- 関連記事
-
- 薪運び。ちゃー発情。 (2012/03/10)
- 世界の椿館。ファイナル。 (2012/03/07)
- がれき受け入れ拒否86% 放射性物質懸念 (2012/03/06)
- 北国の花。 (2012/03/05)
- 花 はな 鼻 した 舌 (2012/03/04)
既に受入れているが0.4%、
受け入れを決めているが2%
検討中が9%とは驚きです!
そして、受入れの障害の中で
「汚染を心配する住民の反発」(20%)とは!
自分のところがよければそれでいいのかといいたくなりますね!
応援P☆
私たち国民は受け入れる覚悟ありますよ。
官僚処分して東電処分したあとと言いたいですが
処分のスケジュールが決まればすべての自治体で受け入れると思います。政府と思いがちですが官僚が動かしているこの仕組みで運営されるすべてが信じられなくなっているだけです。時間がありませんから顔の見えない人たちの処分と東電の解体を約束して全国の自治体にお願いすればいいと思います。
今日の神戸は 17℃になったそうです。
このまま春と言う訳には 行かないでしょうが。
少しずつ 過ごしやすくなってきました。
コメレス
ほーんと 玄関先で長々と立ち話するんだったら
座ってコーヒーでも飲みながら お喋りすれば良かった^^;
よく ダンナにも言われます。。。
本音は放射能が怖いから受け入れ反対という住民の声が強いからでしょうね。
直接被災地に住んでいないからわからないのでしょう。
こういう人々が被災すると『なぜ受け入れないんだ』って騒ぐのでしょうね。
自力で復興する覚悟も必要なのかも・・・
がれきの処理は住民のエゴです。
放射能に汚染されているのなら別ですが、
味噌もくそもいっしょになっているようです。
一部の反原発集団が声高に反対しているように
思えてならないのですが。
国は割り当てて、各県に強制的に処理を割り当てれば
すぐに処理できるでしょう。全額国の負担で。
質への懸念」(41%)、「地理的に運び込みが困難
」(24%)、「処理能力を超える」(22%)、「
汚染を心配する住民の反発」(20%)が続いた。
う~ん・・・これって本音の順位は
1位 汚染を心配する住民の反発
2位 処理能力を超える&地理的に運び込みが困難
3位 処理できる施設がない&放射性物
質への懸念
ではないでしょうかねえ(;・∀・)
放射能って言うのなら計器で心配ないはず
石巻に関してはまずガレキの放射能は心配はずですし
私も今だに間違いなく健康に生きていますので(笑)
コメント